忍者ブログ
Admin*Write*Comment
でじたる属性.com
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新が遅くなってしまいましたが、D-TRI組込編です。
今回は、LCD表示は 1行仕様にて組み込みます。


と、その前に、トリップメーター下部に埋め込まれていた
不点灯だったLEDを調査&分解してみました。

正しい極性で電圧を掛けてみても、
電流が全く流れない状態になっていました。
 (高電圧ノイズか何かによって、内部素子が破壊されたものだと思われます)


では、本来の作業に。
不要な部分を切削しました。


そして、制御基板とLCDを組み込みます。


トリップのリセット機構に、マイクロスイッチを取り付けます。
 (今までより作業しやすくする為、固定用の穴を1ヶ所追加しました)

今回から、ココの電線は青色になります。


リセット機構部にある、ステンレス製に交換されているスプリング。
これが接する樹脂部品が純正ではなく黒い物に交換されていますが、
形状のせいで納まりがいまいちだったので、座面を若干広げて
落ち着きが良くなるようにしました。
 (これにより、スプリングが中心に位置するようになります)


取り付けが完了しました。


一段落しましたので、ひとまず実車に取り付けて動作確認です。


オドメーターとトリップメーターの進み方は(当たり前ではありますが、、)
きっちり同期しています。

ただ、LCDの取り付け位置が若干 右上がり(0.3mmほど?)になっていますので、
これは後ほど分解した時に修正します。

--------
今日の作業はここまでです。

残りの作業としては、
HID?によるノイズ?でLEDが切れやすいとの事でしたので、その対策。

そして、「メーターケース背面のフレキシブル基板 & 電球ソケット」 の端子が酸化して、
接触不良が発生していますので、その端子磨き等を行います。

作業が進み次第、再び掲載いたします。m(_ _)m

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
昔ながらのアナログも味があって良いけれど、 デジタルも便利だし面白いかも? 、と感じてもらえるような味付けが出来たら。:-)
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新CM
[02/26 侍ピーちゃん]
[02/13 やまみ]
[02/12 やまみ]
  • プロフィール
HN:
てぇかむ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • P R
  • 忍者counter
Copyright © でじたる属性.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]