続きです。

D-TRI化のため、機械式トリップメーターを除去します。

錆びた缶は赤錆を削り落とし、亜鉛粉末入り防錆塗料等を塗布する予定です。

メーターのベース部分を切削して、LCDを埋め込むスペースを作ります。

仮ですが、LCDと制御基板を取り付けました。
周囲に落ちているのは、文字盤の周囲に付いていた
朽ちたスポンジをこそぎ落とした物です。

リセット機構も錆々なので、錆落とし。
これも後ほど、塗料で防錆します。

仮組みです。見た目が綺麗になりました。

表面側です。
基板間の接続や、金属類の防錆塗装はまだ行っていません。
--------
昨日までの作業は、ここまでです。
作業が進み次第、続きを掲載いたします。m(_ _)m
D-TRI化のため、機械式トリップメーターを除去します。
錆びた缶は赤錆を削り落とし、亜鉛粉末入り防錆塗料等を塗布する予定です。
メーターのベース部分を切削して、LCDを埋め込むスペースを作ります。
仮ですが、LCDと制御基板を取り付けました。
周囲に落ちているのは、文字盤の周囲に付いていた
朽ちたスポンジをこそぎ落とした物です。
リセット機構も錆々なので、錆落とし。
これも後ほど、塗料で防錆します。
仮組みです。見た目が綺麗になりました。
表面側です。
基板間の接続や、金属類の防錆塗装はまだ行っていません。
--------
昨日までの作業は、ここまでです。
作業が進み次第、続きを掲載いたします。m(_ _)m
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
昔ながらのアナログも味があって良いけれど、
デジタルも便利だし面白いかも?
、と感じてもらえるような味付けが出来たら。:-)
- カレンダー
- カテゴリー
- フリーエリア
- 最新記事
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/22)
(07/22)
- プロフィール
HN:
てぇかむ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- 最古記事
(01/18)
(01/21)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
- P R
- 忍者counter