今回で最終作業、
LCD表示窓が 1行分でも対応できるようにプログラムを変更しました。

プログラムを書き換えた制御チップを、ICソケットに挿します。

画面一覧です。
左上 : オープニング画面 (イグニッション キー:OFF⇒ACC 又は、車幅灯:OFF⇒ON )
右上 : TRIP-A 表示 (イグニッション キー:ON)
左中 : TRIP-B 表示 (イグニッション キー:ON)
右中 : TRIP-A リセット時 (イグニッション キー:ON)
左下 : クロージング画面@車幅灯ON (イグニッション キー:ON⇒ACC、減光有り)
右下 : クロージング画面@車幅灯OFF (イグニッション キー:ON⇒ACC、減光無し)
--------
純正の速度計は、デジタル表示に合わせて(2段目なので隠れて見えませんが・・・)
指針を取り付けてあります。
--------
長らくお待たせしてしまいましたが、
以上でトリップメーターのデジタル化は完了です。(1行仕様@初号機)
デジタル化をご用命いただきまして
ありがとうございました。m(_ _)m
LCD表示窓が 1行分でも対応できるようにプログラムを変更しました。
プログラムを書き換えた制御チップを、ICソケットに挿します。
画面一覧です。
左上 : オープニング画面 (イグニッション キー:OFF⇒ACC 又は、車幅灯:OFF⇒ON )
右上 : TRIP-A 表示 (イグニッション キー:ON)
左中 : TRIP-B 表示 (イグニッション キー:ON)
右中 : TRIP-A リセット時 (イグニッション キー:ON)
左下 : クロージング画面@車幅灯ON (イグニッション キー:ON⇒ACC、減光有り)
右下 : クロージング画面@車幅灯OFF (イグニッション キー:ON⇒ACC、減光無し)
--------
純正の速度計は、デジタル表示に合わせて(2段目なので隠れて見えませんが・・・)
指針を取り付けてあります。
--------
長らくお待たせしてしまいましたが、
以上でトリップメーターのデジタル化は完了です。(1行仕様@初号機)
デジタル化をご用命いただきまして
ありがとうございました。m(_ _)m
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
昔ながらのアナログも味があって良いけれど、
デジタルも便利だし面白いかも?
、と感じてもらえるような味付けが出来たら。:-)
- カレンダー
- カテゴリー
- フリーエリア
- 最新記事
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/22)
(07/22)
- プロフィール
HN:
てぇかむ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- 最古記事
(01/18)
(01/21)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
- P R
- 忍者counter