忍者ブログ
Admin*Write*Comment
でじたる属性.com
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でじトリ化(トリップメーターのデジタル化)の御依頼をいただいた
ホンダ・ビート用メーターです。


某オークションのELパネルが取り付けられています。


但し、EL点灯用のインバーターが取り付けられていないので、
現状ではバックライトが点灯しません。 (後ほど取り付けます)

本来のバックライト用電球(計5ヶ所)は、
角型LED×3 のLED(T5ウェッジ型)に交換されています。


でじトリ化にあたり、制御基板(手製)のストックが無くなっていましたので
新たに作成しました。
 (今までの物より、若干ですが部品配置を変更して
  多少は作成しやすくなりました。)


トリップ リセット用の部品に、マイクロスイッチを取り付けます。


今回も、トリップメーター用LCDは 2行仕様なので、
パネル類の窓を切削して拡幅します。

ELパネルについては、そのまま長方形に切ると
速度単位が無くなってしまう(車検上の懸案)ので、“km/h” は残します。


メーターは平成4年?製造のようですが、錆の発生は無くてとても綺麗な状態です。
 (本来、湿気(雨漏り)が無ければ製造から20年を超えても、きっと長持ちする物なのでしょう。)


メーターケース内部の簡易清掃をしました。
 (水温計やガソリン残量計も 20年モノのようですが、やはり錆びはありませんでした。)


取り付け作業が完了しましたので、表側ケースを取り付けます。


速度計下側にある埋め込みナットですが、そのネジ山が潰れていて
雄ネジがスムーズに入って行きませんでしたので、タップでネジ山を修正しました。

その結果、ネジを手で回しても、軽く奥まで入るようになりました。


改造が完了しましたので、ビートに取り付けて動作確認を行います。

画像上側が 「イルミOFF」、
下側は 「イルミON」 でELパネルが発光しています。


元の箱に収めて、昨日発送致しました。

--------
以上で、全作業は完了です。

デジタル化をご用命いただきまして
ありがとうございました。m(_ _)m

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
昔ながらのアナログも味があって良いけれど、 デジタルも便利だし面白いかも? 、と感じてもらえるような味付けが出来たら。:-)
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新CM
[02/26 侍ピーちゃん]
[02/13 やまみ]
[02/12 やまみ]
  • プロフィール
HN:
てぇかむ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • P R
  • 忍者counter
Copyright © でじたる属性.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]