忍者ブログ
Admin*Write*Comment
でじたる属性.com
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でじトリ化(トリップメーターのデジタル化)の御依頼をいただいた
ホンダ・トゥデイ(MTREC仕様)用メーターです。


非MTREC仕様の物(タコメーター無し)とは、
水温計&残量計の配置が異なります。


メーター照明(フロント ライト?)の青色フィルターは、
非MTREC仕様と同じ物のように見えます。


分解するため、まずは背面のネジ類を外します。


そして、ツメを外して分解します。

それぞれのメーターは、完全に独立して固定されています。

水温計(背面)の印字を見ると、平成6年 or 1996年.の
3月28日頃に製造されたメーターのようです。


ビートのメーター同様、内部は結構汚れていますね。

赤丸部分には、排気温度警告灯(触媒)を点灯させるめの
制御基板が取り付けられています。
 (蛇足ですが、この機能、ビートの場合は
  タコメーターの制御基板に統合されています。)


速度計は機械式。

回転するワイヤーによって磁石が回ります。


その回転によって、リード スイッチがON/OFFを繰り返すことで
走行距離&速度に応じた車速パルスが発生します。
 (青色に塗られている端子の裏側に、リード スイッチが付いています。)

その車速パルスを利用して、“でじトリ!” が動作します。

--------
ひとまず、今日はここまで。

作業が進み次第、また続きをup致します。m(_ _)m

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
昔ながらのアナログも味があって良いけれど、 デジタルも便利だし面白いかも? 、と感じてもらえるような味付けが出来たら。:-)
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新CM
[02/26 侍ピーちゃん]
[02/13 やまみ]
[02/12 やまみ]
  • プロフィール
HN:
てぇかむ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • P R
  • 忍者counter
Copyright © でじたる属性.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]